2023/6/4
今回は、安藤広大さん著の『とにかく仕組み化』を紹介していきます。 安藤さんはこれまで、シリーズ70万部突破のベストセラー『リーダーの仮面』『数値化の鬼』を書かれています。 今回紹介する『とにかく仕組み化』は、三部作目になります。 その三部作目である本書では、人の上に立ち続けるために必要なことについて書かれています。 皆さんは、人の上に立ち続けるために必要なことは何だと思いますか? 本書では「歯車として機能する人」であると書かれています。 歯車として機能する人には、仕組み化の考え ...
【要約&書評】AI DRIVEN AIで進化する人類の働き方
2023/6/2
今回は、伊藤 穰一さん著の『AI DRIVEN AIで進化する人類の働き方』を紹介していきます。 おそらく、AIに詳しくないという方でも、Chat GPTという単語を聞いたことがあると思います。 Chat GPTの他にも、グーグルのBardなど、様々なAIが急速に普及してきています。 実際に、Chat GPTはリリースから2か月で月間のアクティブユーザー数が一億人を突破したと話題になっています。 これまでは、「これからAIが人間の仕事を奪う」と言われても、あまり身近に感じない存 ...
2023/6/2
今回は、吉井雅之さん著の『仕事ができる人になる思考習慣』を紹介していきます! 皆さんは、仕事ができる人と出来ない人の差は何だと思いますか? 頭のよさでしょうか?人脈があることでしょうか? 実は、できる人とできない人の差は、つきつめれば習慣なのです! 本書を読むことで、仕事ができる人になるための習慣を学ぶことができ、仕事ができる人になれます! そこでこの記事では、習慣が大切な理由と、本書で解説されている習慣の中から、3つを厳選して紹介していきます! 仕事ができる人になるための思考 ...
2023/6/2
今回は、ジュリア・ケラー氏著の『Quitting やめる力 最良の人生戦略』を紹介していきます。 皆さんは、仕事や勉強、人間関係など、これまで続けてきたけど、やめようかどうか悩んでいることはないでしょうか? おそらく中には、長年悩んできたけど、なかなかやめられずにいるという方もいると思います。 実は、これほど辞めることができない動物は、人間くらいしかいないのです。 本書にも書かれている通り、ミツバチやカラスなど、他の動物は生き延びるために辞めることを選択します。 動物にとって一番大切なことは ...
2023/5/27
今回は、定居美徳さん著の『数字で示せ』を紹介していきます。 本書は、世界トップクラスのグローバル企業・GEグループでCFO(最高財務責任者)として活躍されていた著者によって、数字で話すことの大切さについて解説されております。 皆さんは、普段の仕事で数字を意識して話しているでしょうか? 本書には、実は数字で話すことができていない人は、年収の半分を失っていると書かれています! そのため、数字で話すことによって、あなたの年収を2倍に上げることができます! この記事では、数字で話さない ...
2023/5/27
今回は、内田和成さん著の『仮説思考』を紹介していきます。 本書の著者である、内田さんはボストンコンサルティンググループという、世界トップレベルの経営コンサルティング会社で20年働かれていました。 2000年から2006年まで、ボストンコンサルティンググループの日本大行列を務められ、さらに、2006年には世界で最も有力なコンサルタントのトップ25人にも選ばれています。 本書は、そんな世界トップレベルのコンサルタントである内田さんによって、優秀なビジネスパーソンなら持っている「仮説思考」について ...
【要約&書評】日経マネーと正直FPが考え抜いた! 迷わない新NISA投資術
2023/5/21
今回は、菱田 雅生さんと大口 克人さん著の『日経マネーと正直FPが考え抜いた!まとわない新NISA投資術』を紹介していきます! 皆さんは、2024年にNISAが改定されるのを、ご存知でしょうか? おそらく、全く知らなったという方もいれば、改定されるのは知っているけど、具体的な内容までは知らないという方も多くいると思います。 本書は、そういった方や、これからNISAで積み立て投資を始めたいと考えている方にオススメの1冊です! 本書では、FPである菱田 雅生さんと、日経マネー専門記 ...
2023/5/13
今回は、筧将英さん著の『考えるスキルを武器にする』を紹介していきます。 皆さんは、考えることに苦手意識を持っていないでしょうか? 私も、職場で上司から「なんか良いアイデアない?」と言われて、困ってしまったことがあります。 おそらく、皆さんにも同じような経験があるのではないでしょうか? 社会に出ると、考えることは重要視されます。 ですが、学校では考え方の授業はありませんし、会社でも考え方を教えてくれるわけではありません。 では、どうやって考え方を身につければ良いのか? 本書を読む ...
2023/5/9
今回は、佐々木裕子さん著の『実践型クリティカルシンキング』を紹介していきます。 これからのビジネスパーソンには、クリティカルシンキングが求められるとは、少し前から言われていることです。 おそらく、皆さんの中にもクリティカルシンキングについて書かれた本を読んだことがある方もいると思います。 しかし、本の内容が難しく実践に移せなかったという方や、そもそも読んだ内容を実践に移せていないという方もいると思います。 本書は、そういった方や、これからクリティカルシンキングについて学びたいと考えている方に ...
【要約&書評】HELP!「人生をなんとかしたい」あなたのための現実的な提案
2023/5/7
今回は、オリバー・バークマン氏著の『HELP!「人生をなんとかしたい」あなたのための現実的な提案』を紹介していきます! 皆さんは、これまでに自己啓発本を読んだことはあるでしょうか? おそらく、自分の今の人生を変えるため、人生をよりよくするために、自己啓発本を読んだことがある方は多いと思います。 では、その自己啓発本を読んで、実際にあなたの人生は変わったでしょうか?人生はよくなったでしょうか? 何冊も自己啓発本を読んだけど、人生は変わらなかったという方も多くいると思います。 本書 ...
Copyright© ふとん大学。 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.