スマホさえあれば布団の中でも学べる

ふとん大学。

要約&書評

【要約&書評】いま、お金について知っておきたい6つの教え

投稿日:

 

今回は、本田健さん著の『いま、お金について知っておきたい6つの教え』を紹介していきいます。

皆さんは、頑張っているのにお金が足りない、お金の不安やストレスで辛いという悩みはないでしょうか?

本書は、そういった方に役立つ1冊です!

本書の著者である本田さんは、経営コンサルティング会社、ベンチャーキャピタル会社など複数の会社を経営されている、お金の専門家です。

本書では、そんな著者によってお金との向き合い方が変わる6つの教えについて書かれています。

この記事では、その本書の中から、私たちはお金のゲームをプレーさせられていること、そしてお金のゲームに苦しむ理由、お金のゲームから抜け出すために必要な2つのことを紹介していきます。

いま、お金について知っておきたい6つの教えの要約

我々はお金のゲームをプレーさせられている

私たちが生きていくためには、お金が必要です。

食べ物や飲み物には当然お金がかかります。

また衣食住に必要な、電気、ガス、水道を使うのにもお金が必要です。

いくらあなたが拒んだとしても、現代で生きていく以上、私たちは強制的にお金のゲームに参加させられてるのです。

そして、一生お金のゲームから抜け出せない人がたくさんいます。

どういった教育を受けることができるのか、どういった環境で育つかは、両親や周りの大人の収入によって左右されます。

裕福な家庭で生まれれば、学生時代に海外留学に行くといった経験ができるかもしれません。

また社会人になって、結婚をする時にもお金が大事な要素になります。

収入が低かったり、貯金がほとんどなければ、なかなか結婚に踏み切ることができないと思います。

また結婚をして子供が生まれれば、養育費もかかるようになります。

子供が大きくなれば、高校や大学の学費もかかるようになります。

そして、子供が巣立ったら、お金の心配から解放されると思いきや、次は自分たちの老後の問題が出てきます。

このように、多くの人は一生を通じてお金のゲームから逃れることができないのです。

さらに、このお金のゲームは多くの人を不幸にしています。

その理由をこれから紹介していきます。

 

お金のゲームが多くの人を不幸にする8つの理由

本書では、お金のゲームに巻き込まれると、つらくなる理由を8つ挙げています。

 

①何がゴールで、どうしたら勝ったことになるのか、誰もわからない

②本人が望まなくても、マネーゲームをプレーさせられる

③お金のゲームのルールはコロコロ変わる

④お金のゲームのルールブックがない

⑤何度も負けてしまうので、ゲームそのものがいやになっちゃう

⑥勝つ人よりも負ける人の方が圧倒的に多い

⑦両親など、下手なプレイヤーが多く、いい先生が少ない

⑧ゲームの終わりがなくて、死ぬまでプレーさせられる

『いま、お金について知っておきたい6つの教え』より

 

 

この記事では、この8つの理由のうち①③⑦について紹介していきます。

まず①何がゴールで、どうしたら勝ったことになるのか、誰もわからないです。

普通のゲームであれば、どこまでいったらクリアなのかが明確になっています。

またスポーツなら、点数が多い方が勝ちといったルールがあります。

しかし、お金のゲームの場合は、どこまで稼いだら勝ちなのかといったゴールがありません。

また、いっときは勝っているように見えても、急に転落して借金まみれになってしまうということもあります。

このように、どこがゴールかわからない、そしてどうすれば勝てるのか分からないからこそ、辛くなってしまうのです。

続いて、この記事で紹介する2つ目の理由がお金のゲームのルールはコロコロ変わるです。

本書では、お金のゲームのルールは、数年に1回マイナールールが変わり、10年に1回大きなルールが変わると書かれています。

日本ではバブル時代という、株も不動産もなんでも買えば、値上がりして利益が出るという時代がありました。

残念ながら、お金のルールは変わってしまい、今はバブル時代と同じようなことをしてもお金を増やすことができません。

また少し前には、仮想通貨ブームがありました。

ビットコインを始めとする仮想通貨を買っておけば、どんどんと資産が増えていった時期もありましたが、今ではあまりお金を増やすことができなくなっています。

世界的には、この10年は不動産を買えば値上がりするというお金のルールがありましたが、そのルールも変わってしまい、多くの人がパニックに陥っています。

このように、お金のゲームのルールはコロコロと変わっており、この変化についていけない人はお金で損をしてしまいます。

本書では、これまでのお金のルールについて、そして著者のこれからの展望について書かれているので、興味のある方は、ぜひ読んでみてください。

そして、この記事で紹介する3つ目の理由が⑦両親など、下手のプレイヤーが多く、いい先生がいないです。

皆さんの周りには、お金のゲームをうまくプレーできている人がいるでしょうか?

うまくプレーできている方が身近にいる方は、とてもラッキーなことだと思います。

私たちのお金の価値観は、両親や周りの大人に大きく影響を受けます。

ですが、多くの人はお金のゲームをうまくプレーすることができず、苦しんでいるのです。

中には、父親がギャンブルで借金を作った、両親がお金のことで喧嘩ばかりしていたという方もいると思います。

そういった姿をみて、ああはなりたくないと思ったとしても、じゃあどうすればいいのかを教えることができる人はあまりいないのです。

そのため、結局は自分もお金のゲームに苦しむことになってしまいます。

以上、ここまでお金のゲームで苦しむ8つ理由のうち3つ紹介していきました。

 

お金のゲームから抜け出すためには?

どうすれば、お金のゲームから抜け出すことができるのか?

多くのお金を稼げばいいのか?宝くじで一発当てればいいのか?

残念ながら、たくさんのお金を持っているだけでは、お金のゲームから脱出することはできません。

いくらお金を持っていたとしても、ギャンブルにのめり込んだり、変なものに投資をして損をしていては、お金は無くなってしまいます。

そこで本書では、お金のゲームから脱出するためには、経済的に自由になることと感情的に自由になることの2つが必要であると書かれています。

経済的自由とは、十分な収入や資産があり、何があっても大丈夫な状態です。

それに加えて、お金や時代の流れについて学び、時代が変化しても対応できる知識を持っていれば完璧だと本書では書かれています。

続いて感情的自由とは、お金に振り回されず、冷静に対処できるだけの感情的知性があることです。

この感情的知性が欠けていると、たとえお金を持っていたとしても、見栄を張るために多くのお金を使ってしまったり、よく分からないものに投資をして失敗してしまうのです。

また、ネガティブな感情を持っている場合は、いくらお金を持っていても不安を感じてしまい、経済的自由を手に入れることができたとしても、人生を楽しむことができなくなってしまいます。

残念ながら、この経済的自由と感情的自由の2つは簡単には手に入りません。

簡単に手に入れることができないからこそ、多くの人がお金のゲームから抜け出すことができないのです。

ですが、これからこの2つを手に入れるために、知識を身につけて実践していくことで、いずれ達成することができます。

本書では、この2つの自由を手に入れるための第一歩を踏み出すための方法や知識を学ぶことが出来ます。

また私も現在進行形で学び続けているところであり、私のyoutubeチャンネルではお金や投資について書かれた本を多数紹介しております。

特にマネーセンスの紹介動画では、お金と心の結びつきから、なぜお金を貯めることができないのか、またそんな自分を変えるためにはどうすればいいのかを解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!

 

本書では、この記事では紹介しきれていない、知っておくべきお金の教えがまだまだ解説されています。

そのため、お金のゲームから抜け出して自由になりたい!という方は、ぜひ本書を読んでみてください!

 

ではでは。

-要約&書評

Copyright© ふとん大学。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.