スマホさえあれば布団の中でも学べる

ふとん大学。

その他

【要約&書評】人生をガラリと変える帰宅後ルーティン

投稿日:

 

 

今回は、リュ・ハンビンさん著の『人生をガラリと変える帰宅後ルーティン』を紹介してきます。

本書の著者である、リュさんは時間管理アドバイザーとして、時間管理や副業に関する情報を発信されているインフルエンサーです。

そんなリュさんも、数年前までは獣医としてはフルタイムで勤務され、帰宅後はすぐ倒れ込んで眠り、翌朝のアラーム音でなくアンク起きて出勤していたサラリーマンだったそうです。

しかし、帰宅後時間を活用した結果、獣医の仕事を続けながら、YouTuber、俳優、オンライン講座の講師など、やりたいことを全て実現することができたそうです。

そこで本書では、仕事を続けながら、やりたいことを叶える方法が解説されています。

この記事では本書の中から、なぜ帰宅後の時間が大切なのか、また帰宅後の時間をあなたのために使う方法を紹介していきます!

 

 

人生をガラリと変える帰宅後ルーティンの要約

帰宅後ルーティンがあなたの人生を充実させる

皆さんは、平日は出勤日、週末を出勤しない日だと考えていないでしょうか?

そして平日には、仕事と週末を待つことしかせず、週末にはあれをやろうこれをやろうと考える。

しかし、週末になったらダラダラ過ごしてしまい特に何もせず、週末が終わってしまう。

そしてまた仕事をする平日が始まってしまう。

このようなパターンが出来上がってしまっている人も多くいると思います。

これは、1日を一括りに考えてしまっていることで起きてしまいます。

しかし私たちは、平日は24時間仕事をしているわけではありません。

また週末も24時間遊んでいるわけではありません。

ですが、平日は仕事の日と決めてしまうと、24時間働いているかのような気分になってしまいます。

実際には、夕方の6時に仕事が終わったとしたら、寝るまでに5〜6時間は働いていない時間があるはずです。

もちろん、この時間の間に家事や食事、お風呂などをしなければいけないかもしれませんが、それでも2時間程度で終わるはずです。

ということは、毎日3時間程度は、自由に使える時間があるはずなのです。

この時間を帰宅後ルーティンのために使い、あなたの好きなことをすることによって、仕事終わりの時間を次の日の仕事を考える時間ではなく、あなたの第二の人生の時間にすることができます。

もしかしたら、仕事終わりに何かをするなんて、そんなエネルギーは残っていないよという方もいるかもしれません。

しかし、好きなことをすることは、あなたのエネルギーを奪うものではなく、あなたエネルギーを満たしてくれるものです。

私も実際に仕事終わりに本を読んで、YouTubeの動画を作ったり、子供と公園でサッカーの練習をしています。

始める前は、仕事終わりに動画を作ったり、サッカーをするなんて無理だよと思っていたのです、やってみると案外疲れよりも、楽しいが勝り、続けることができています。

その結果、動画の本数を増やしたり、週末以外にも子供と過ごす時間をとることができるようになりました。

このように、帰宅後に自分の好きなこと、やりたかったことを行うことで、毎日を充実させることができます。

さらに、仕事以外の時間で充実した人生を送ることができれば、たとえ仕事でうまくいかなかったとしても、落ち込むことが少なくなります。

自分の人生は仕事だけではない、帰宅後に自分の第二の人生が始まるんだと思えるようになれれば、精神的にかなり楽になれるはずです。

とはいえ、好きなことを始めたとしても、なんとなく始めただけでは続かないものです。

私たち人間は、どうしても楽な方へ流れてしまいます。

そこで、続いては私たちが楽な方へと流れてしまうのを防ぐための方法を紹介していきます。

目標設定をせよ

目標設定というと、仕事終わりにすることに、いちいち目標を決めるなんてめんどくさいと思われるかもしれません。

しかし、私たちが物事を継続することができるのは、それを行う意味があるからです。

意味がないことは、続けることができません。

そのため、あなたの第二の人生の目標を設定することが大切なのです。

そこで、目標は次の4ステップで設定していきましょう。

①大きな目標

②意味づけ

③プロジェクト

④アクションプラン

 

大きな目標と意味づけは長期目標で、プロジェクトとアクションプランは短期目標になります。

まず大きな目標では、必ず成し遂げたい目標を設定します。

私の場合は、Youtube登録者数10万人という大きな目標があります。

次に意味付けでは、私はなぜ生きているのかに対する答え、人生の意味を考えていきます。

 

そして、プロジェクトでは達成すべき仕事を設定します。

私の場合は、週に最低でも2本の動画を投稿すると設定しました。

最後に、アクションプランでは1つのプロジェクト完遂のために取るべき小さなアクションを設定します。

私の場合は、読書、ナレーションの録音、動画作成などが挙げられます。

このように、大きな目標から掘り下げてアクションプランまで立てることができれば、帰宅後に自分が何をしなければいけないのかが見えてきます。

さらに、なぜそのアクションプランをとるのかの意味もはっきりとしているため、行動を起こしやすく、また続けやすくなります。

そのため、これまで何となく勉強や副業、スポーツなどを始めたけど、継続できなかったという方は、ぜひこの目標設定の4ステップを試してみてください!

では最後に、自分のやりたいことはあるが、時間がないという方向けに、時間の作り方を紹介していきます!

 

帰宅後の時間の作り方

帰宅後に時間を作る上でまず大切なのが、意識して時間を使うということです。

時間は無意識に使ってしまうと、すぐに過ぎてしまいます。

皆さんも、休みの日にダラダラとスマホを見ていたら、午前中が終わっていたなんてことがあると思います。

逆に時間を意識して使うと、時間は長く感じます。

私も最近ダイエットのために、体幹トレーニングを始めたのですが、1秒1秒が本当に長く感じます。

これは、1秒1秒を意識しているからこそ、長く感じるのです。

そのため、まず時間がないと悩んでいる方は、帰宅後の時間を意識して使ってみましょう。

意識的に使うことで、自分が無駄に時間を使っていたことに気づくことができます。

そして、時間を意識的に使う上で大切なのが、事後記録です。

よく、事前にスケジュールを立てるという方法をとる方が多いですが、それだけでは不十分です。

事前にスケジュールを立てた上で、実際に自分がどれくらいそのスケジュール通りに行動できているのかを記録する必要があります。

また、事後記録をとるのは、1日の終わりにまとめてとかではなく、1時間ごとなど、細かく記録をしていきましょう。

1日の終わりにまとめてやっていると、どうしても記憶が曖昧になってしまいます。

そのため、1時間ごとや、あるタスクが終わったらなど、細かく記録をとっていくことが大切です。

さらに、この事後記録は仕事でも活用できます。

仕事で事後記録をとることで、自分がどの時間帯に集中できていて、どの時間帯にダラダラしてしまっているのかが見えてきます。

それを元に仕事のスケジュールを立てたり、集中力が切れてしまう前に休憩を入れるなどをすることで、効率的に仕事を進めることができます。

効率的に仕事を進めることができれば、残業時間も減るため、帰宅後の第二の人生に充てる時間を増やすことができます。

そのため、時間がないと悩んでいる方は、まずは意識的に時間を使って、第二の人生のために使える時間はないかを探す、そしてスケジュールを作成し、事後記録までとることを試してみてください!

 

中には何かを始めても、いつも習慣化できないという方もいると思います。

本書にも習慣化の方法が書いておりますが、個人的には私が過去に紹介した『習慣超大全』という本が役に立つと思います。

こちらの動画で、本書を元に習慣化のための方法を解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!

 

また今回紹介した『人生をガラリと変える「帰宅後ルーティン」』では、今回紹介したこと以外にも、帰宅後ルーティングの作り方や、やる気がなくなった時の対処法についても書かれております。

帰宅後の時間を充実させて、仕事だけに人生から脱却したいという方は、ぜひ本書を読んでみてください!

 


ではでは。

-その他

Copyright© ふとん大学。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.